TEL 0561-34-4778
平日 9:00~12:30/14:30~18:30
土曜日 9:00~12:30/14:00~18:00
予約制(急性症状のある方はお電話ください)
休診日:日曜日・木曜日・祝日・毎月最終水曜日 午後
一般歯科治療(保険・自費)はもちろん、予防歯科、口腔外科、小児歯科、審美歯科に対応しており、
矯正治療のご相談にも対応した各関連病院との連携が確立されております。
また、お口の中を処置するスタッフは歯科医師か歯科衛生士のみで
全員が国家資格を持ったプロフェッショナルですので安心して治療を受けていただけます。
当院の院長は日本歯科放射線学会専門医、日本外傷歯学会認定医の資格を持ち、
現在でも大学病院において非常勤講師として学生教育に携わっています。
レントゲンや臨床所見から的確な診断と治療を行うことができるプロフェッショナルです。
セカンドオピニオンとしてご相談も随時承っております。
厚生省が1989年に設置した「成人歯科保険対策検討会」で決めた目標「8020」、
つまり『80歳で20本の歯を残そう!』という運動があります。
自分の歯が20本残っていれば、高齢でもよく噛んで食べることができるという理由からです。
実はこの20本という基準は、
1987年に前院長である後藤真人が発表した論文が基になっています。
当時から「人はどのようにしたらちゃんと噛むことができるのか」を常に考えて診療してきたことを意味しています。
厚生省 健康日本21 「歯の健康」の「参考文献」をご覧ください。
ここからご覧いただけます。
皆さんに安心して治療を受けていただき、さらには
「一生涯健康な歯を保っていただき、自分の歯で美味しく楽しい食生活を送っていただくこと」
これが私たちの目標です。
そのため現在のお口の状態や、今後どのような治療をしていくのかといった詳しい情報をお伝えすると同時に、
治療方法についても皆さんのご希望にそった提案をさせていただきます。
安心した治療を受けていただくために、当院では診断から治療、メンテナンスに至るまで、
その分野の専門の資格と知識と技術を持ったプロフェッショナルが担当いたします。
レントゲン機器は最新のデジタル方式を使用していますので被曝量がフィルム方式に比べ10分の1に軽減されます。
肝炎などの感染予防のため、さまざまな対策をとっています。ゴム手袋、患者様用のコップ・エプロン等は、できる限り使い捨てのものを使用し、使い捨てのできない医療器具などは、特殊な機械を使用して滅菌を行っています。院内の感染予防のため、細心の注意を払っております。
愛知県西加茂郡三好町(現みよし市)に1976年に開業し、地域医療に携わってまいりました。そして、患者さまの様々なニーズにお応えできるよう為、2008年9月に総リニューアルし、スタッフの充実化と診療内容の強化を伴い、より快適に治療を受けていただくことができるようになりました。
今後とも地域の方々の歯のお悩みに貢献していけるよう一層の努力をしていくことをお約束させていただきます。