知覚過敏とは?
普段の生活で歯がしみることはありませんか?冷たいアイスクリームや冬場の歯磨きなど、歯がキーンとしみた経験がある方も多いでしょう。
「知覚過敏」とは、むし歯ではないのに冷たいものがしみたり、歯ブラシの毛先があたったりしたときに歯がしみる症状のことです。しみや痛みは一過性のもので、時間が経てば治まることがほとんどです。
知覚過敏の原因
歯の表面にはエナメル質という硬い歯質で覆われていて、健康な状態であれば痛みがでたり歯がしみたりすることはありません。そんなエナメル質の内部には、歯の神経を守っている象牙質があり、さまざまな原因で象牙質が露出すると、痛みやしみを感じるようになるのです。
では、どうしてむし歯になっていないのに象牙質が露出してしまうのでしょうか。考えられる原因には、次のようなものが挙げられます。
・エナメル質がすり減っている
強い力で歯磨きを続けていたり、加齢によってエナメル質がすり減ることがあります。エナメル質が薄くなると、象牙質に刺激が伝わりやすくなるため、歯ブラシなどの小さい刺激にも敏感になってしまうことがあるでしょう。
・歯ぐきが下がっている
歯ぐきは加齢によって徐々に下がってきます。それに伴って歯の根っこが露出することで、冷たいものがしみたり痛みを感じることがあります。
・歯にヒビが入っている
歯ぎしりや食いしばりなど、過度な力が加わり続けると歯にヒビが入ることがあります。深い部分までヒビが入ってしまうと、歯の神経まで細菌が侵入すると炎症を起こす恐れがあるため、早めに治療を受けることが大切です。
・歯のホワイトニング
歯のホワイトニング(漂白)によって、一時的に知覚過敏のような症状が現れることがあります。痛みはしみは一過性ものがほとんどのため、ホワイトニングの治療が完了して時間が経過すると治まるでしょう。
知覚過敏の治し方
知覚過敏の症状が毎日続いていると、食事や歯磨きのたびに不快な思いをしなくてはならず、辛いと感じることもあるでしょう。何もしなくても痛みがでているようであれば、知覚過敏ではなくむし歯の可能性も考えられます。
知覚過敏の症状を和らげる方法を紹介します。
・知覚過敏用の歯磨き粉を使用する
歯磨き粉の成分はどれも同じという訳ではなく、むし歯予防・歯周病予防・知覚過敏予防などのようにそれぞれ異なる成分が配合されています。知覚過敏用の歯磨き粉には、硝酸カリウムという成分が含まれ、神経の感覚を鈍らせることでしみの軽減が期待できます。
・歯科医院で薬剤を塗布する
歯科医院で露出した象牙質に薬剤を塗布し、刺激が伝わりにくくする処置も有効です。薬の効果は長く続く訳ではないので、ゴシゴシと歯を磨いたり歯ぎしりなどで力が加わると、再びしみるようになることもあります。
・神経を取り除く
どのような対策を取っても症状が改善されず、しみや痛みが辛く感じるようであれば、歯の神経を取る選択をすることがあります。ただし、歯の神経を取ると栄養が行き届かなくなるため、歯が脆くなる恐れがあります。神経を取るのは最終手段であることを、覚えておきましょう。
知覚過敏を予防して快適な毎日を送ろう
実は、知覚過敏の確実な予防法はありません。健康な歯ぐきでも、加齢によってある程度は下がってしまうことは避けられません。
歯と歯ぐきが健康な状態を保てるよう正しいブラッシング法を身に付けること、むし歯や歯周病の予防に努めることが、知覚過敏予防になるでしょう。
ブラッシング法は自己流になりがちで、自分に合っていない歯ブラシでは過度な力がかかってしまうことがあります。定期健診を受診して、歯科衛生士によるブラッシング指導を受けましょう。
定期健診は、むし歯や歯周病の早期発見・治療につながります。適切な処置を受けることで、健康な歯を長く保つことができますよ。
まとめ
知覚過敏は私生活でストレスになることもあり、はやく治したい症状の一つでしょう。
自分では知覚過敏の症状なのか、むし歯などによる痛みなのか分からないことも多いため、不快感を覚えた場合は、はやめに歯科医院の受診をおすすめします。