TEL 0561-34-4778
平日 9:00~12:30/14:30~19:00
土曜日 9:00~12:30/14:00~18:30
予約制(急性症状のある方はお電話ください)
休診日:日曜日・木曜日・祝日・毎月最終水曜日 午後
当医院では患者さまの様々なご要望にお応えできるように自費診療も行なっております。
保険診療とは別に、一部自己負担になりますが、治療に使う材質や、技術面においての制限がない為、
見た目での美しさや、機能的に満足していただく治療を提供することが可能です。
よく審美歯科はホワイトニングで歯を白くすることと思われている方も多くいらっしゃいますが、
正しく言えばホワイトニングは審美歯科の一部分に当たります。
審美歯科とは、歯の色だけでなく形やかみ合わせ、歯ぐきなど、お口全体の美しさを、健康的なものにし、
印象を明るく綺麗にして快適なライフスタイルを送っていただくための歯科医療です。
ホワイトニングは歯を削ったりせずに、歯の色を白くする治療法です。
当院は日本最大の審美歯科ブランド「ホワイトエッセンス」の加盟院です。
ホワイトエッセンスは、ホワイトニングやクリーニング、
口もとエステなど「歯を削らない審美歯科メニュー」を、五感を癒やす個室空間で提供する新しい歯科のサービスです。
ホワイトニング(自費) 16,500円~107,800円(税込)
クリーニング(自費) 8,800円~14,300円(税込)
その他多数コースを用意しております。返金保証制度もあります。
カウンセラーがご希望をお聞きし、検査により診断と説明をいたします。
コンピューターで白くなったご自身のイメージをご体感いただけます。
ご納得いただいた施術をお選びください。
虫歯や、歯槽膿漏などがあった場合、その治療を開始します(保険適応)。
歯ブラシでは取りきれない汚れ(バイオフィルム)も除去します。
ご希望に添った内容で進めさせていただきます。
どのくらい白くなったかをチェックさせていただき、白さを継続していただけるようサポートいたします。
天然歯のような自然な輝きで、とても美しい最高級の素材です。
金属を使用しないので、金属アレルギー、歯茎の黒ずみの心配がありません。
歯垢がつきにくく、長期的に変色しません。
e-maxより硬く割れにくい性質を持っていますので、ブリッジにすることができます。
89,900円(税込98,890円) |
セラミックだけで作られており、自然な透明感と輝きがあります。
金属を使用しないので、金属アレルギー、歯茎の黒ずみの心配がありません。
歯垢がつきにくく、長期的に変色しません。
メタルセラミックにくらべると強度がやや落ちます。
69,900円(税込76,890円) |
金属の冠にセラミックスを焼きつけて作られています。
最もよく使用される治療法で、耐久性も高く、患者さまの満足度が高い治療法です。
色をご自分の歯に合わせられ、前歯、奥歯をとわず、自然な色合いにできます。
歯垢がつきにくく、長期的に変色しません。
強度を保つ構造上、裏側の一部に金属が見えます。
69,900円(税込76,890円) |
セラミックの硬さとレジン(樹脂)の柔軟性を併せ持った素材を使用。
比較的歯垢がつきにくく、保険の物と比べ変色しにくいです。
柔軟性はありますが、固さが他の素材と比べて劣り、破損することがあります。
41,000円(税込45,100円) |
上記補綴物には補償期間(5年)を設けております。
ただし、補償期間内であっても以下は補償対象外となります。
①3~4か月毎の定期検診に来院されなかった場合。
②患者様ご自身による理由(気に入らない、やり替えたいなど)の場合。
③治療に伴い補綴物を撤去しなくてはならない場合。
④外傷や交通事故などによる破損、紛失。
※5年補償内容
1年未満 100%補償
2年未満 80%補償
3年未満 50%補償
4年未満 20%補償
5年未満 10%補償
ジンマーバイオメット社の「3iインプラント」を採用しています。
インプラント治療には悩みや不安も大きいと思います。
そういった方のために当院では実際にインプラントを担当する医師が
診療室でインプラントについて相談を行います。
あなたのインプラントに関する疑問、質問、悩み、不安に直接責任を持ってお答えします。
さらに当院では、実際にインプラントができるかどうかの診断を三次元CTを使って無料で行っております!
インプラント担当医は歯科放射線専門医の資格を保有しているため、安心で確実な診断が行えます。
インプラント治療の計画をたてます。
歯根に相当する人工歯根を、顎の骨に埋入する手術を行います。
歯周病などで歯槽骨が破壊されている人には、人工骨や顎骨などから骨を移植して、
人工歯根を埋め込む土台となる骨を構築する手術を必要とする場合もあります。
骨とインプラントがしっかり結合するのを、3~6ヶ月間待ちます。
人工の歯の土台となる部品を、インプラントに連結します。
型取りを行ない、人工の歯を製作し装着します。
適切なホームケアと定期健診を行います。
治療項目 | 治療費 |
---|---|
診断計画用CT検査 | 11,000円(税込) |
インプラント埋入手術 | 154,000円(税込)/ 1本 |
骨造成術(必要に応じて) | 55,000円(税込)/ 1部位 |
2次手術(インプラント頭出し) | 22,000円(税込)/ 1回 |
上部構造(最終的に入る歯 土台[アバットメント]を含む)セラミック | 165,000円(税込)/ 1本 |
〃 ハイブリッド | 110,000円(税込)/ 1本 |
〃 歯科用合金 | 88,000円(税込)/ 1本 |
たとえば、奥歯に1本インプラントを入れて被せ物をした場合(骨造成なし)、
11,000円+154,000円+22,000円+88,000円=275,000円(税込)で入れることが可能です。
矯正治療は歯並びを美しくすることを目的とした治療です。
歯並びが悪いということは見た目の問題だけでなく、歯磨きの磨き残しが多くなってしまい
むし歯や歯周病になる危険性も高くなります。
当医院では無料で矯正相談を行っております。まずはご相談下さい。
「どこをどう治したいのか?」「どうして矯正歯科治療をしたいのか?」
など患者さんのご希望を伺い、お口の中を拝見し、だいたいの症状、費用、期間など、
矯正歯科治療の概要をご説明します。
矯正歯科治療に対する疑問や不安を抱えていらっしゃるとしたら、
この初診の時に、どんなことでも相談、質問をして下さい。
歯のX線撮影や型の採取をします。顔の形、歯や骨の位置を調べます。
虫歯や、歯周病などの病気のチェックもします。
虫歯や歯周病などがあった場合、その治療を開始します。
また、抜歯が必要な場合は行います。
矯正装置の装着を開始していきます。症例に応じて装置は異なります。
矯正歯科治療終了まで月に約1回の割合いで定期的に通院していただきます。
治療の進み具合を調べながら、ワイヤーやゴムの交換など、口腔衛生管理を含め様々な処置をしていきます。
矯正治療が終了し、装置をはずします。
治療後の歯並びをより確実に、機能的なものにし、安定させるためリテーナー(保定装置)を使用します。
定期的にアフターフォローしていきます。
治療項目 | 治療費 |
---|---|
乳歯から永久歯への生え換わり次期 | 220,000円~385,000円(税込) |
永久歯の限局矯正(6本までの部分矯正) | 275,000円~319,000円(税込) |
永久歯の上顎のみまたは下顎のみの矯正 | 396,000円~440,000円(税込) |
永久歯の上下顎全体の矯正 | 539,000円~627,000円(税込) |
舌側矯正(歯の裏側に装置を付けることにより装置が見えない矯正)やセラミック矯正(目立たない白い装置で行う矯正)
それらの併用なども可能です(別途追加料金が必要です)。
自費診療についてはクレジットカードの使用が可能です。