50年の信頼と実績

     

    50年の信頼と実績

    みよし市東陣取山の歯医者、後藤歯科の50年の信頼と実績

    後藤歯科は前院長である後藤真人が愛知県西加茂郡三好町(現在みよし市)に昭和51年に開業し、約半世紀もの間、地域の”歯医者さん”として2万人あまりの患者さまの笑顔を見て参りました。

    後藤歯科創業者である後藤真人が歯科医師になって初めに取り組んだこと。それは「一生自分の歯で食べるには、失う歯の本数を何本までにすればいいのか」を調べる事でした。
    その研究を通して1987年に報告された論文が厚生労働省で認められ、1989年より日本歯科医師会が推進している、『80』歳で『20』本以上の歯を残そうという8020運動の『20本』というのが、この論文に基づき制定されました。

    8020運動発祥の医院である当院は、1本でも多く歯を残すことを目標とし、国家資格を持ったプロフェッショナルが一人ひとりのお口の健康維持をサポートしています。

    後藤歯科では、皆様に安心して治療を受けていただくことはもちろん、「一生涯健康な歯を保ち、自分の歯でおいしく楽しい食生活を送っていただき、幸せになって頂くこと」を理念としています。

    理念を追求していくために、後藤歯科はこれからも皆様の健康な歯を保つために、現在のお口の状況を把握し、50年という月日をかけて培ってきた知識と技術をもって最善の治療がご提供できるよう、患者さまと二人三脚で努力を惜しまず精進を続けてまいります。

     

    後藤歯科の沿革

    1976年

    後藤真人 後藤歯科を開院。社団法人 日本歯科医師会に加盟。

    1996年

    後藤真人 豊田西加茂学校保健会より表彰
    後藤真人 三好町よりふるさと功労にて表彰
    後藤真人 みよし市立天小学校 校医就任
    後藤真人 天王保育園 校医就任

    1997年

    後藤真人 三好町町政功労にて表彰

    1999年

    後藤真人 三好町より町政功労にて表彰
    後藤真人 三好町より町政功労にて表彰
    後藤真一 愛知学院大学歯学部 歯科放射線学講座 助教就任
    後藤真一 ナゴノ福祉歯科医療専門学校 非常勤講師就任
    後藤真一 専門学校名古屋デンタル衛生士学院 非常勤講師就任

    2000年

    後藤真一 日本歯科放射線学会 学会発表優秀賞 受賞
    後藤真人 第29回西三河地区学校保健研究大会 講演

    2003年

    後藤真一 日本歯科放射線学会 専門医取得
    ホワイトニング治療 導入

    2007年

    ノンクラスプデンチャー治療 導入

    2008年

    後藤真人 三好町町政功労にて表彰
    後藤真一 日本歯科放射線学会 野井倉武憲賞 受賞
    後藤真一 わかりやすい歯科放射線学(学建書院) 出版

    2008年

    後藤真一 日本外傷歯科学会 認定医取得

    2009年

    後藤真一 博士(歯学)学位記取得
    後藤歯科 診療室フルリニューアル

    2010年

    後藤真人 医療法人 後藤メディカル 理事長就任
    後藤真一 後藤歯科 副院長就任
    後藤真一 日本歯科放射線学会 学術発表奨励賞 受賞
    後藤真人 みよし市 介護認定委員 就任
    歯科用コーンビームCT 導入
    デジタルエックス線画像システム 導入
    インプラント治療 導入
    炭酸ガスレーザー 導入

    2011年

    歯科矯正治療 導入

    2012年

    後藤真一 後藤歯科 院長就任
    オールセラミック治療 導入

    2016年

    後藤真人 愛知県教育委員会にて表彰
    マウスピース矯正 導入

    2019年

    ホワイトエッセンス 導入

    2020年

    後藤真一 医療法人 後藤メディカル 理事長就任

    2021年

    後藤真一 みよしの森ほいくえん 園医就任

    2024年

    後藤真一 みよし市 介護認定委員就任

PAGE TOP