ご予約
お問い合わせ

コラム

歯を守るための日常の食生活のアドバイス

みよし市 歯医者 歯を守るための日常の食生活のアドバイス 後藤歯科

皆さま、こんにちは。みよし市の後藤歯科です。
普段の食生活が歯の健康にも影響を与える可能性があります。人間の歯は親知らず4本を入れて32本です。おおげさかもしれませんが、歯が1本でも抜けてしまうと、咬み合わせのバランスが崩れ、「噛んで食べる」といった基本的な行為に影響を及ぼしかねません。このように、健康な歯と豊かな食生活を送るためには深くかかわりがあり、1本でも失わないように、守っていかなければなりません。そこで今回は、歯を守るための日常の食生活のアドバイスを行います。

歯を守る食生活

みよし市 歯医者 歯を守るための日常の食生活のアドバイス 後藤歯科


普段何気なく口にしている食品が虫歯リスクを高めていたり、逆に歯にいい食生活をおくっていたりします。あまり気にかけたことがない方は、一度ご自身の食生活を見直してみましょう。

・砂糖の制限


歯の最大の強敵は食品に含まれる「糖分」です。甘いお砂糖が大量に使用されたお菓子や食べ物は、虫歯菌が活発になり虫歯リスクを高めてしまいます。そのため、お砂糖を多く使用したお菓子やジュースは控えましょう。

・食事中の水分補給


食事中はお口の中が酸性に傾きますが、水を摂取することで、お口の中の酸が中和し、虫歯菌の活動を抑制します。

・唾液の分泌を促す食品


ゴボウやニンジンなど食物繊維が多く含まれている食品や、リンゴなどの噛み応えのある食べ物はだ液の分泌を促します。だ液の分泌が増えればお口の中も清潔に保たれます。

・骨を強化する食品


牛乳やチーズ、ヨーグルト、アジ、鶏肉、牛肉、豚肉、あさり、などは、顎の骨や歯、歯ぐきを丈夫にする食材です。バランスよく摂取しましょう。

・酸性食品への注意


炭酸飲料、酢、柑橘類は歯の表面組織であるエナメル質を溶かしてしまう性質があります。溶かされたエナメル質は虫歯になりやすくなってしまうため注意が必要です。

・バランスの取れた食事


歯を健康にしたいとの思いから、歯にいい食品、骨を作る食品ばかり摂取するのは控えましょう。栄養バランスのとれた食事は、歯と全身の健康につながります。白米、野菜、果物、タンパク質を含む食事を心がけましょう。

参照:e-ヘルスネット「むし歯 」厚生労働省
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth-summaries/h-02

歯を守るための歯磨き

みよし市 歯医者 歯を守るための日常の食生活のアドバイス 後藤歯科


次に、歯を守るための食事を終えたあとの、歯を守るための歯磨きのルールを確認していきましょう。

・食事直後の歯磨きを避ける


諸説ありますが、食後はお口の中が酸性になっているので、歯の表面組織が傷つきやすい状態です。その状態でゴシゴシ歯を磨いてしまうと、エナメル質が傷つき、そこから虫歯菌が侵入し、虫歯の進行を速めてしまう恐れがあると考えられています。

・歯磨きができないときの対処法


忙しい現代社会において、ときには食後の歯磨きが困難であるケースも少なくありません。そんな時は、洗面所で口をゆすいだり、うがいをしたりして、お口の中に残る食べカスを洗い流しましょう。マウスウォッシュを使用するとお口のエチケットも同時にできます。

まとめ

みよし市 歯医者 歯を守るための日常の食生活のアドバイス 後藤歯科


今回は、歯を守るための日常の生活のアドバイスをさせていただきました。歯を守るためには、毎日の歯磨きにプラスして、歯科医院での定期的なクリーニングなども必要になりますが、普段私たちが口にする食品にも少し気を配るだけで、虫歯リスクを軽減させることが可能です。また、当院でも歯科衛生士による歯磨き指導を実施しております。正しいセルフケアの方法を身に着けて、虫歯・歯周病予防に取り組みましょう。

みよし市の後藤歯科は開院から50年を迎えました。これもひとえに周辺地域の皆さまのお陰でございます。今後も地域に根差した歯科治療に精進していきますので、どうぞよろしくお願いします。お久しぶりの方、はじめての方、みよし市だけではなく豊田市、東郷町、刈谷市、日進市にお住いの方からも、ご予約承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。