コラム
歯科矯正時の口内ケアについて
皆さま、こんにちは。みよし市の後藤歯科です。
最近は、歯並び・かみ合わせを整えるための矯正治療が注目を浴びております。歯並びが美しくなるだけではなく、歯ブラシもしやすくなり、歯周病や虫歯リスクを下げることもできるいいことづくめの歯列矯正ではりますが、治療中には歯に装置が装着されているため、お口の中のケアがしにくいといった状態であり、虫歯のリスクもともないます。そこで今回は、歯科矯正時の口内ケアについて、詳しくご紹介してまいります。
歯科矯正時の口腔ケアの悩み
矯正治療中は、以下のような口内ケアのお悩みを抱えている方も多くいらっしゃいます。
・食べカスが矯正装置に残りやすい
・歯垢(プラーク)が溜まりやすい
・歯磨きがしにくい
上記のような状態であると、お口の中を清潔に保てなくなってしまい、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。特に矯正治療期間は数年に渡るため、歯科矯正時の口内のケアを適切に行えるようにしていきましょう。
歯科矯正時の口内ケアのポイント
次に自身で行う口内のケアにおけるポイントを確認していきましょう。
・食事後に歯磨きを行う
食後に必ず歯磨きを行いましょう。矯正装置に食べカスが残りやすく、そのままになってしますと、その食べカスをお口の中に潜む細菌がエサにして増殖し、歯垢(プラーク)が形成され、虫歯や歯周病のリスクが高まっていきます。
・鏡をみながら磨く
矯正装置を装着していると歯ブラシの毛先が届きにくい死角ができてしまいます。歯ブラシの毛先がどの部分に当たっているのかを確認しながら行えるように、鏡をみながら歯磨きを行いましょう。
・歯科矯正用のブラシなどを活用
一般的な歯ブラシだけでは矯正装置が障害になり上手く磨けず、磨き残しがある状態になりがちです。歯ブラシにプラスして、ピンポイントにブラシで汚れを落とせるように小さな毛束が特徴な「タフトブラシ」や、歯間清掃用具である「歯間ブラシ」や「デンタルフロス」などを活用して口内ケアを行いましょう。
・歯磨き粉の種類
歯磨き粉は「フッ素配合の歯磨き粉」を選びましょう。フッ素には以下の効果が期待できます。
・虫歯菌によって溶かされはじめた歯を修復する
・歯質を強くして、虫歯になりにくい歯にする
・虫歯菌が生みだす酸を抑制する
・フッ素洗口液
市販のフッ素洗口液も効果的です。指定された用量のフッ素洗口液を口に含み、お口の中全体に行き渡るように、右に10回、左に10回、前で10回とブクブクと動かします。液体なので、矯正装置と歯の僅かなすき間にまでフッ素を行き渡らすことが可能です。
参照:「歯と口のケア方法 矯正歯科治療中のケア方法」公益財団法人 ライオン歯科衛生研究所
https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/care/07.htm
透明マウスピース矯正の場合
一般的な矯正装置であるメタルブラケットは、歯の表面にブラケットを固定するため、口内のケアがしにくいデメリットがあります。一方、自身での着脱が可能な透明なマウスピース矯正の場合は、以下のポイントを抑えましょう。
・食事の際にはマウスピース矯正を取り外す
・食後は歯磨きを行ってからマウスピース矯正を装着する
・定期的な歯のクリーニングを受ける
マウスピース矯正は取り外しが可能ですので、定期的に歯のクリーニングを受けることが可能です。歯科矯正を計画通りに進めていくためにも、口内のケアにも力を入れていきましょう。
まとめ
後藤歯科はみよし市に医院を構え50年以上となりました。地域の皆さまに支えられ、近年では豊田市、東郷町、刈谷市、日進市にお住まいの方からも、ご通院いただいております。
当院では歯科矯正を取り扱い、歯科衛生士による歯科矯正時の口内ケアの指導も行っております。メタルブラケット・セラミックブラケット・透明マウスピース矯正・部分矯正とご用意しております。大人の矯正はもちろんのこと、永久歯が生えはじめたお子さまの矯正にも対応しておりますので、まずはカウンセリングにてお話しをお聞かせください。ご連絡をお待ちしております。